2025年7月6日(日) 譲渡会のご報告

2025年7月6日

 

 

本日の譲渡会、台風4号が近くにいるため途中は横殴りの嵐でしたが、

終盤には雨も上がり、連日の暑さを多少クールダウンさせてくれたように感じましたよ~

 

 

 

さて今日は、2わん、6にゃんの参加のご報告!

 

まず2わんのご紹介

 

1🐶 諭吉 オス 約9か月

にぱ!!この笑顔

諭吉くんは、めちゃくちゃ姿勢がいいのがチャームポイント!

お座りスタイルも美しく、横からみるときれいなS字を描き、

しなやかなスタイルに見惚れてしまう!

性格は、おだやかでやさしくチャーミング。

 

 

 

2🐶 そめごろう オス 約1歳

 

保健所にいた仔犬くん

仮名:そめごろうとして譲渡会初参加です!

笑顔がかわいすぎるでしょ。

 

そめごろうくんと諭吉くんは、年も近いし、とっても仲良し♪

譲渡会中ものびのびワンプロして遊んでいました。

性格はなまるの、諭吉くんとそめごろうくんの、ずっとの家族になってくれるお家

さがしています!

 

 

 

 

つづいて、猫のご紹介

 

1🐱 しまこ メス 年齢不明

 

しまこちゃんというより、しまこさんと呼んでしまいそうなたたずまい

うまくお顔の写真が撮れなくてごめんねしまこさん

 

 

 

2🐱 おはぎ メス 4~5歳

なんと美しいさび柄なんでしょう!

 

 

 

 

3🐱 ケン オス 3か月

4🐱 チャコ メス 3か月

蒸し暑く、人がいっぱいの中、がんばったね~♡

 

 

 

 

5🐱 ダンボ オス 約3か月

ダンボのような大きなお耳がチャームポイントです!

 

 

 

 

6🐱 チッチ メス 約1歳

※マロ(茶トラ オス)は、今月も台風も来てるしちょっと気分ではなかったとのことで不参加でしたが、チッチとマロ、大募集中です♪

チッチ、今月もひとりでがんばって、えらいね~! 暑い中お疲れさま

 

 

 

☆☆☆

 

今日のトライアルの希望は🐶🐱

2わん参加の、トライアルなし

6にゃん参加の、トライアル3にゃん

おはぎちゃん、ケンちゃん、チャコちゃんがトライアルへ!

 

引き続き、みんな、ずっとのお家をさがしています!

大切な家族の一員として、お迎えしてくださる方にお願いしております。

しっぽの会のホームページ、Facebook、インスタグラムのメッセージからお問い合わせおまちしています。

 

寄付金、支援物資ご寄付のご報告

本日の譲渡会 9,312円

6月分振込みでのご寄付 10,000円

 

譲渡会への支援物資持ち込みご寄付ありがとうございます!

いつもしっぽの会の活動に温かいご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。

今回も多くの皆さまより、寄付金および支援物資をご提供いただきました。

いただいたご支援は、保護犬・保護猫たちの医療費や日々の生活に必要な物資として、大切に活用させていただきます。

皆さまからのご支援のおかげで、動物たちが安心して過ごせる環境を整えることができています。

皆さまの温かいお気持ちが、私たちの活動の大きな励みとなっております。

今後とも、小さな命を守るための活動に、ご理解とご協力を賜れましたら幸いです🐶🐱

本当にありがとうございました。

 

 

☆☆☆

 

インスタには載せましたが、ブログのほうにもぜひシェアさせてください!

ヤスケのしあわせ通信第2弾♡

夕陽のきれいな川平で、サップに乗せてもらうヤスケです

この横のアングルでヤスケってわかりますね

 

☆本日の爪切りサービスはお休みでした。またの機会をお楽しみに!

 

 

 

🐾わんちゃん・ねこちゃんの熱中症、じつはとっても身近な危険です☀️

 

今年も猛暑が予想される日本。

暑い日が続くと、私たちと同じように犬や猫も熱中症にかかることがあります。

特に、体温調節が苦手な動物たちは、気づかないうちに危険な状態に陥ることも…。

重症化すると命に関わることもあるため、日ごろの対策がとても大切です。

 

🐶🐱 熱中症を防ぐポイント

室温管理がカギ!

犬や猫は汗をかけないため、室温の影響を強く受けます。

エアコンで25〜28℃前後をキープしましょう。

扇風機やサーキュレーターも併用すると効果的です。

 

お散歩の時間に注意!

夏のお昼や午後は地面がとても熱く、肉球をやけどする危険があります。

お散歩は早朝や夕方以降の涼しい時間に!

 

こまめな水分補給を

新鮮なお水をいつでも飲めるように。

お留守番中も忘れずに複数の場所に水を置くと安心です。

 

✅ 車の中は短時間でも危険!
窓を開けていても、車内の温度はすぐに上がります。

ほんの数分でも放置は絶対にやめましょう。

 

🩺こんな症状は要注意!

ハァハァと異常に呼吸が荒い

ぐったりして動かない

よだれが多く、元気がない

歩き方がおかしい、ふらついている

→ これらの症状が出たら、すぐに涼しい場所に移動して、動物病院へ。

 

🧡夏も元気に!あなたの大切な家族を守るために
「うちは大丈夫」と思わずに、ちょっとした気配りで大きな事故を防げます。
暑い季節も、わんちゃん・ねこちゃんが笑顔で過ごせるように、一緒に気をつけてあげましょう。

 

みなさんも暑さがつづきますが、

こまめに水分補給をしてことしの夏も楽しくすごしましょう!